【ポケモンUSM】シングルレートで使うヤンデレジュペッタ


どうも、はじめまして✨


ジュペッタに恋して10年くらい経つところてんと申します。

初めに断っておきますが、ジュペッタについて熱く語り、ジュペッタを信仰するだけの記事ですので高レートを目指す方々、もしくはダブルで使う方々には参考にならないことがございます。

また、筆者はゴーストタイプ統一でレート運用しているために皆さんの対戦感覚とはズレております。あらかじめご了承ください。


👻ジュペッタの紹介👻


ジュペッタ 

f:id:tocorotn:20180317120035g:plain

ゴーストタイプ


種族値 64-115-65-83-63-65

メガ後 64-165-75-93-83-75


特性 おみとおし/ふみん/のろわれぼでぇ

メガ特性 いたずらごころ


📝手が可愛いです、ぷらぷらしてます♡

📝メガシンカするタイミングでお口のチャックが開きます、ぷわって!めっちゃかわいい!

📝なんか体がラフランスみたいな形なので魅惑ですよね笑 

📝足も短足で、よちよち歩いてきそう!

※たくさん書いてしまいそうなので辞めておきます。


👻紹介する型👻


メンヘラポケモンが大好きすぎて離さない!?ヤンデレジュペッタ🤐



性別:♀

性格:慎重 HDs

持ち物:メガストーン

特性:おみとおし→いたずらごころ

技構成:みちづれ/ちょうはつ/ダストシュート/まとわりつく


当初は先発運用型として相手の持ち物から型を予想し、後々の展開を有利に進めて行こうと考えていました。しかし、可愛すぎるジュペッタが有名になり「いたずらごころのみちづれ」のイメージが強く警戒され、後続からヒードランポリゴン2のような状態異常で体力を枯らすorみがわり等で時間を稼ぐ相手を多く呼びます。

そこで、相手先発の持ち物を把握し、後続から出てくる耐久ポケモンをちょうはつ&まとわりつくで逃がさない"ヤンデレ型"を使ってみました。

また、レートで多く見るフェアリータイプに対して強く出れるようにHDに振り、返しのダストシュートで倒せるようにしました。


👻長所👻

・耐久ポケモンに対して、「ちょうはつ」と「まとわりつく」で逃がさない

・カプ系に対して強く出れる

・先発として相手の道具を把握できる

ジュペッタの性能として、積みポケや積み構築に強く出れる


👻特性👻

3つある特性のうち「おみとおし」を採用しました。アドバンテージを握るためです。「ふみん」もあくびや胞子に強く出れるのでいい特性ですが、「ちょうはつ」を採用しているため「おみとおし」にしました。


👻技構成👻

・みちづれ

いたずらごころジュペッタの真骨頂です。この技がなければもっとジュペッタを使う方が減りますね笑


・ちょうはつ

→先発で出てくる起点作りを抑制できます。この型の右腕みたいなもんです


・まとわりつく

→本当はかげぬいが欲しかったです。しかし、定数ダメージ+交換不可は相手に与える精神ダメージがあり、みちづれを頭から消すことも出来るかもしれません。


以下選択技

・ダストシュート

→レートで多く見るフェアリータイプを倒せるため、命中率を考えなければ第1候補です!毒の追加効果も処理に向け、よく働きます。


・シャドークロー

→ゲンガーなどのゴーストタイプにニコニコしながら打てます。急所もGood!


・かげうち

→先発で出さない時に、タスキ処理であったらいいなとは思ってました。ただPTと相談ですが、自分は先制技を3つ持つというのは余り好きになれません笑


・かなしばり

→こだわり系を縛れることはもちろん、ちょうはつを入れた後の耐久ポケモンに対して有利に働くため次回の運用に入れようと試みてみます。


👻努力値配分👻

   H252 D252 S4(極振りっていう雑なO型で申し訳ありません)

実数値 171-135-85-×-126-86

メガ後 171-185-95-×-148-96


  ・Sラインですが、HAカプブルルを抜ければいいなぁくらいで特に明確な理由はございません。ただ、役割対象になりうるヒードランには抜かれていたいと言うことでこの形です。ポリゴン2に対しては型が多く、Sもトリル運用型だとまた変わってくるので考えることをやめry


・被ダメ

たぶん、これを見ていただいてる方だとメガ後に技を受けることを想定していると思うので、被ダメ計算は全てメガ進化後の数値で行います。メガ前を知りたい方は個別に相談orご自身でよろしくお願いします。


補正なしC252ゲッコウガ あくのはどう+みずしゅりけん

96~114(56.1~66.6%)+20~65(11.6~38%)


補正なしC252珠ゲッコウガ あくのはどう+みずしゅりけん

125~148(73~87.5%)+34~80(19.5%~)


補正なしC252メガネ ゲッコウガ あくのはどう

144~170(84.2~99.4%)


補正なしC252メガゲンガー シャドーボール

134~162(78.3~94.7%)


補正ありC252メガネ カプコケコ10万ボルト(エレキフィールド)

124~147(72.5~85.9%)


補正なしC252カプコケコ 電気Z(10万ボルト

147~174(85.9~101.7%)


補正ありC252メガネ カプテテフ シャドーボール

124~146(72.5~85.3%)


補正なしC252霊獣ボルトロス 電気Z(かみなり

139~165(81.2~96.4%)


補正なし無振りポリゴン2 

シャドーボール 52~62(30.4~36.2%)

れいとうビーム 29~35(16.9~20.4%)


補正なし無振りヒードラン

マグマストーム 70~84(40.9~49.1%)

ふんえん            57~67(33.3~39.1%)

だいちのちから 42~50(24.5~29.2%)


補正なしA252霊獣ランドロス じしん

118~139(69.0~81.2%)


補正なし無振りナットレイ

パワーウィップ 105~124(61.4~72.5%)

ジャイロボール


疲れました笑


・与ダメ

被ダメ同様メガ後計算です。まとわりつくに関しては計算いたしませんのでご了承願います。そのためダストシュートでの計算になっております。


耐久無振りカプコケコ

160~190(110%~


H252カプテテフ

176~208(99.4~117.5%)


耐久無振りゲッコウガ

96~114(65.3~77.5%)


耐久無振り霊獣ボルトロス

93~110(60.3~71.4%)



👻補足説明&立ち回り👻

・だいたい先発で出てくる役割の持てそうな相手を計算対象と致しました。

・カプ系に対しては初手から「みちづれ」ではなく、ダストシュートから入っていけ、ジュペッタがA無振りでも相手を倒せるためHD極振りになりました。

ゲッコウガやゲンガーに対しても「みちづれ」から入らなくて済みます。ゲンガーは鬼火祟り目型もいるので「ちょうはつ」から入って、相手の補助技を阻止し「まとわりつく」など11交換していける強みもあります。

ヒードラン&ポリゴン2に対しては「ちょうはつ」→「みちづれ」→「まとわりつく」→「みちづれ」∞で処理できる可能性が高いです。ちょうはつを隠すことも面白いかもしれません。

ランドロスナットレイもよく呼びます。私は「ちょうはつ」→被ダメージで判断し「まとわりつく」と「みちづれ」の選択をしていました。一撃でやられることは少なかったため安定すると言えば安定します。

・その他のポケモンに対しては普通のジュペッタと運用は一緒です。

1ターン目 「みちづれ」を先制で打つ

2ターン目 後攻で攻撃技を打つ

これを繰り返し、みちづれの効力を発揮させ11交換する。これが従来のジュペッタの強みです。この型でも幾度となく使用し、助けられました。


👻要注意ポケモン&組ませたいポケモン👻

ミミッキュハッサムなどのジュペッタより速くて先制技持ちの物理AT

→これらに関してはジュペッタが「みちづれ」するより早く攻撃されるために後続での対策が必要です。


メガクチートなどのジュペッタより遅い物理AT

→1個目とは逆に、「みちづれ」→「攻撃技」のループを使用出来ないために読みが必要。経験則になってくるため胃の痛い思いをします。そのため、私は毎回トイレにこもってお腹の痛みとクチートと戦っております。


・組ませたいのは、サイコフィールドをはれるカプテテフが面白いと思います。先制技が飛んでこないために今以上に役割を持てるようになります。

また、テッカグヤのような鋼の受けポケモンも良好です。


👻最後に👻

私の使用感として、多くのポケモンに対して11交換をとれるジュペッタはとても使いやすかったです。また、カプ系、特殊アタッカーに対してHPを残して倒せることが多く、ほぼ全試合に連れて行ってました。

この型を使って、レートで当たった時に「面白いジュペッタがいた」と印象つかせることでジュペッタに関心を持っていただくことが第1の目標なので、自分自身高レートを目指して布教活動していきたいと思います。また、前シーズン1600帯で150戦くらいしたのですがジュペッタ入のPTを3回、ジュペッタミラーを2回行うことができました。なんか嫁ポケを他の人が使っていると微笑ましくなりますね👻

初投稿で言葉使い、見にくい部分が多くあったと思います。それでも、ここまで読んでいただきまして誠にありがとうございます。ご意見やアドバイスジュペッタのこういう可愛さあるよってコメント、ぜひお待ちしております。

締めとして、ジュペッタの可愛さや霊統一でのジュペッタ運用に少しでも力になれれば嬉しいです。